片貝に冬将軍の覗き見(であってほしい)

  • facebook
  • twitter
  • line

2017年11月20日雪のち曇り

まさか、毎日の天気の欄に「雪」と書く日がこんなに早く来るとは…

金曜日にちらっと雪が降って、「そんなにつもんないだろうな」とタカをくくっていたら土日に面を喰らいました。ここまで積もるとは…

雪囲いしていないし、車も変えていないし(車、近日乗り換え予定)その車のタイヤも冬タイヤだし、、、

雪に何もかも不意打ちを食らった感じですが、それでも、初雪はそんなにきらいじゃないのは、雪国人ならではなんでしょうか?

(ちなみに筆者は「冬の香りがする」とか言っちゃう人です。)

今日のこの記事の為に、何か雪積もる冬っぽい写真を!と思って町に出ると、やはり、ここを撮ってしまう。

雪積もる花火筒も一興ですね。しかしながら、まだ、11月。きっと溶けるだろうなとみてます。

冬将軍がちょっと顔を覗きにきたんですかね?いまは覗きで、また少し経ったら仕方なく受け入れてあげるので、

今回はどっか行ってくれると嬉しいです。(家の冬支度や車の交換もあるからね、、、(汗))

それでは!

 

  • facebook
  • twitter
  • line

関連する記事
関連する記事

新潟県小千谷おぢや片貝かたかい町は
世界最大の花火が打ち上がる
4000人ほどの小さな町です。

「花火のち晴れ」は、花火のふるさと“カタカイ”の日々を記録する日記のようなものです。いつもの静かな朝から、熱狂的なお祭りの夜まで。どこにでもありそうで、世界のどこにもないかもしれない、この町の姿を伝えていきます。

新潟県

片貝町

火消し

花火筒

片貝町のこと