片貝、成人式の恒例行事

  • facebook
  • twitter
  • line

5月3日(金)雨のち曇り

 

GW後半が始まりました。小千谷でGW後半といえば個人的にぱっと出てくるのが「成人式」です。
私自身は成人式から2年立ちましたが今年は妹が成人式で、振り袖に身をつつんでいる妹をみて、ああもうそんな時期かと思い返します。

 

さて、片貝町の成人の子たちは市民会館での成人式を終えると花火のモニュメントに集まって集合写真を撮影します。毎年スーツでビシッと決めた男子、華やかな振り袖姿の女子が集まって成人式という日の思い出をそれぞれ写真を取り合って楽しんでいます。

私も同級生と一緒にお邪魔して、写真をパシャパシャと撮っていました。

 

 


成人「結虹会」
今年は珍しく袴の子がいなかったみたいです。
天気は生憎の雨模様でしたが、撮影する頃だけピタリと雨がやんでいました。


結虹会 男子

 


成人 結虹会 会長の大矢創士
オールバックが決まっていました。ちなみに成人式では壇上で喋る機会があったみたいで心底緊張していたみたいです。


兎にも角にも、成人おめどうございました。
実際の所、片貝において成人の子たちはこれからが大変ですが、応援しています。
今日は生憎の雨模様でしたが、まつりの日は雨が降らないことを祈ります。

それでは

  • facebook
  • twitter
  • line

関連する記事
関連する記事

新潟県小千谷おぢや片貝かたかい町は
世界最大の花火が打ち上がる
4000人ほどの小さな町です。

「花火のち晴れ」は、花火のふるさと“カタカイ”の日々を記録する日記のようなものです。いつもの静かな朝から、熱狂的なお祭りの夜まで。どこにでもありそうで、世界のどこにもないかもしれない、この町の姿を伝えていきます。

新潟県

片貝町

火消し

花火筒

片貝町のこと